日本人が開発した世界の “Ichimoku cloud”
一目均衡表は、日本のテクニカル分析手法であり、相場のトレンドとサポート・レジスタンスレベルを判断するために使用されるツールです。この手法は、都新聞商況部部長の細田悟一が私設研究所を設立して7年の歳月と延べ2000人の人手をかけて開発され、現在は世界中のトレーダーに広く受け入れられ利用されています。
3つの理論でトレンドを先読み
目均衡表は、時間論、波動論、値幅観測論の3つの理論に基づいて構築されています。時間論では、過去の価格データをもとに未来の値動きを予測しようとします。波動論は、価格の上昇と下降のパターンを分析して相場のトレンドを把握します。値幅観測論は、価格の変動幅を分析してサポート・レジスタンスレベルを見つけ出します。
設定値
一目均衡表の各設定値はデフォルトの下記値を使います。
- 転換線 9
- 基準線 26
- 先行スパン 52
一目均衡表の5つ線と2つの雲
一目均衡表は、転換線、基準線、先行スパン1、先行スパン2、遅行スパンの5本の線から成り立っており、これらを組み合わせることで相場のトレンドの転換点やサポート・レジスタンスレベルを示すことができます。
- 転換線: この線は、過去9期間の高値と安値の平均を計算して得られます。転換線は短期的なトレンドの変化を示し、価格の動きの急激さを示すことがあります。上向きの転換線は上昇が強い、下向きであれば下落が強いと判断できます。
- 基準線: 基準線は、過去26期間の高値と安値の平均を計算して得られます。より長期的なトレンドの方向性を示し、市場の強さや弱さを評価する重要な指標です。上向きの基準線は上昇が強い、下向きであれば下落が強いと判断できます。
- 先行スパン1: 転換線と基準線の平均を過去26期間先にずらして描かれます。この線は未来の価格レベルを予測し、将来のサポート・レジスタンスレベルを示すために使用されます。
- 先行スパン2: 過去52期間の高値と安値の平均を過去26期間先にずらして描かれます。これも将来の価格動向の重要な指標であり、雲の一部として市場の強さを示します。
- 遅行スパン:現在の価格を過去26期間分後ろにずらして描かれます。これによって、過去の価格動向との比較が可能となり、トレンドの逆転や強さを評価する手助けとなります。
- 雲: 先行スパン1と先行スパン2の間に描かれる領域です。雲の厚さと形状は、将来のサポート・レジスタンスレベルやトレンドの強さを評価するために使用されます。
一目均衡表はここを見る!
基準線と転換線
ゴールデンクロスとデッドクロス
- 三役好転 : 買いシグナル
基準線が転換線を上から下にクロス(ゴールデンクロス)する場合、これは上昇トレンドから下降トレンドへの転換を示します。 - 三役逆転 : 売りシグナル
基準線が転換線を下から上にクロス(デッドクロス)する場合、これは下降トレンドから上昇トレンドへの転換を示します。
基準線と転換線の距離
基準線と転換線の距離が広がることはトレンドの強さを示し、狭まることはトレンドの弱まりを示します。
雲とローソク足
ローソク足が雲に突入するとトレンドが転換
- ローソク足が雲の下から上に抜けると上昇トレンド:買いシグナル
- ローソク足が雲の上から下に抜けると下降トレンド:売りシグナル
- ローソク足が雲の上にある場合:下値抵抗線
- ローソク足が雲の下にある場合:上値抵抗線
遅行スパン
- 遅行スパンがローソク足を上回った場合:買いシグナル
- 遅行スパンがローソク足を下回った場合:売りシグナル